〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町1-1-14関内駅前エスビル4階
JR関内駅南口徒歩2分 ☎045-225-8504

お問合せには丁寧で親身に対応させていただきます 

事務所の営業時間:平日9:00~18:00
お問合せフォームは、土日深夜も随時対応

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

045-225-8504

コラム

【離婚に強い弁護士】離婚調停で母親が不利になるケース・親権者を判断するポイントは?

トップ >> コラム一覧2 >> 【離婚に強い弁護士】離婚調停で母親が不利になるケース・親権者を判断するポイントは?

【離婚に強い弁護士】離婚調停で母親が不利になるケース・親権者を判断するポイントは?

離婚に強い弁護士へ相談 離婚調停で母親が不利になるケース・親権者の判断ポイント

小さな子どもがいるなら、離婚時に夫婦のどちらが親権を持つのかを話し合う必要があります。基本的に話し合いで合意に至ることが多いですが、双方が親権を主張するなど、親権争いに発展することも少なくありません。その場合、協議離婚から離婚調停へと進むことになります。離婚調停においては母親が親権を獲得することがほとんどです。しかし、事情によっては母親が不利になるケースも見られます。こちらでは、離婚調停で母親が不利になるケースをはじめ、親権者を判断するポイントをご紹介いたします。親権など円満に諸々の手続きを進めたいときは、離婚に強い弁護士への相談を検討しましょう。

離婚に強い弁護士が解説!
離婚調停で母親が親権者として不利になることもある?

離婚に強い弁護士が解説!離婚調停の親権問題

一般的に日本では、父親がフルタイムの働き方をして、母親は専業主婦または時短勤務で子育てに専念するという家庭事情が多いです。普段から母親メインで子育てを進めている背景から、離婚調停でも親権は母親に有利な傾向があるのです。それでは、どのような場合に母親が不利になるのでしょうか。離婚に強い弁護士が解説します。。

子どもに対する虐待・育児放棄(ネグレクト)

母親が子どもを虐待したり、育児放棄をしたりしている場合、親権は獲得できません。殴る・蹴るなどの暴力を振るう、暴言を吐く、無視する、食事を与えない、お風呂に入れない、病院に連れて行かないなどが該当します。これらの虐待行為は子どもの幸せを脅かすものであり、悪影響を及ぼすおそれが非常に大きいといえます。そのため、親権が認められないと判断されるのです。

精神疾患などを患っており育児が困難

重度のうつ病といった精神疾患などを患っているため、子どもの世話が十分にできない場合、親権獲得が難しい傾向にあります。ただし、精神疾患があったとしても症状や程度がそれほど深刻ではなく、最低限の育児が行える場合はその限りではありません。

父親側の監護実績が豊富

近年は夫婦のあり方や働き方にも変化が見られます。例えば、母親が長時間働いており、子どもの世話(食事・風呂・学習・洗濯など)はすべて父親が主体となっている場合、監護実績は父親のほうが積んでいると考えられます。その結果、父親が親権を持つべきと判断される可能性があります。

子どもが父親との生活を望んでいる

子ども自身が「お父さんと一緒に暮らしたい」など、明確な意思を示している場合は、子どもの意思を尊重して親権の判断がなされます。日頃から父と子の関係が良好という証拠ともいえるため、親権は父親に委ねられる可能性があります。

離婚に強い弁護士が解説!
離婚調停で親権者を判断するポイント

離婚に強い弁護士が解説!離婚調停で親権者を判断するポイント

離婚調停において親権を得られるかどうかは、様々な要素を総合的に判断したうえで決まります。離婚調停で親権者を判断する際に重視されるポイントとしては、一般的に以下のような項目が挙げられます。

これまでの監護実績・監護能力

調停委員や家庭裁判所は親権者を判断するにあたり、これまでの監護実績を重視します。また、子どもの世話を行う際は親の健康状態も重要です。心身ともに健康で、子どもの世話に耐えられる体力・能力があるかなど、監護能力についても親権者として適切か判断される要素です。

監護の継続性

離婚によって生活環境が変化することは大人だけでなく、子どもにとっても大きなストレスになります。そのため、子どもの生活状況が変わりすぎないよう、現状を維持できるかどうかが親権獲得で重視されます。

離婚にかかる手間や費用をできるだけ抑えたい場合、協議離婚が理想です。しかし、「自分で交渉できるか不安」「なるべく相手と会いたくない」という方も少なくありません。そのようなときは心の負担を軽減する意味でも、まずは離婚に強い弁護士へ相談することをおすすめします。各法律事務所の対応業務や弁護士の選び方なども参考にしながら、希望に沿ったサポートを行う弁護士に依頼しましょう。

離婚に強い弁護士をお探しなら法律事務所横浜きぼうの杜へ
離婚に伴う親権者に関するご相談もお気軽に

親権に関しては、離婚に関する話し合いの中でどちらが親権者になるか、夫婦間の合意で決定することが大前提です。そのうえで上記の一般的な内容だけでなく、

  • 食事やお弁当は誰が作っているのか
  • 監護実績がある
  • 育児のサポート体制が充実している
  • 子どもが自分に懐いている
  • 面会交流に積極的に応じるか

なども最終的には親権者としての重要な判断要素となります。

離婚問題は複雑化しやすく、当事者同士での解決が難しいことも少なくないのが現状です。離婚手続きがなかなか進まないとお困りのときは、離婚に強い弁護士に代理交渉を依頼してスピーディーな解決を目指しましょう。

法律事務所横浜きぼうの杜では、離婚に強い弁護士が親切・丁寧にお悩み解決をサポートいたします。「夫が生活費を入れてくれない」「パートナーが不貞行為で家に帰らない」など離婚したい方はもちろん、「離婚を迫られて困っている」「もう一度夫婦生活をやり直したい」といったご相談も対応可能です。相談時に費用に関するご説明も行います。横浜や周辺エリアで離婚に強い弁護士をお探しなら、法律事務所横浜きぼうの杜の弁護士にご相談ください。

045-225-8504

9:00~18:00 ※時間外も相談できます

離婚に強い弁護士に離婚相談をする際のお役立ちコラム

横浜で離婚に強い弁護士をお探しなら法律事務所横浜きぼうの杜

事務所名 法律事務所横浜きぼうの杜(もり)
代表者 弁護士 北神 英典
住所 〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町1-1-14関内駅前エスビル4階
電話番号 045-225-8504
FAX番号 045-225-8514
営業時間 9:00~18:00
主な対応業務 離婚・男女問題・労働問題・刑事事件・不動産問題など
URL https://www.hopeful-forest.com/

 

お問合せ・ご相談はこちら

 お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受付しております。お気軽にご連絡ください。ご予約いただけましたら、土日祝日又は平日夜間の面談もお受けしております。

お電話でのお問合せはこちら

045-225-8504
営業時間
9:00~18:00

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

045-225-8504

 お問合せフォームは24時間随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2023/4/1
労働紛争をあっせんで解決する神奈川紛争調整委員会の委員に再任されました。
2022/12/12
国税庁から、弁護士として適格請求書発行事業者の登録が認められました。
2022/9/3
弁護士登録して15年目に入りました。弁護士実務で培った経験を今後の仕事にさらに生かしてまいります。
2020/4/24
コロナウイルス対策で面談室に安心のアクリル板を設置しました。毎回消毒と換気、手洗い、マスク着用を徹底しています
2019/07/15
勝訴が確定した個人医院の不当解雇裁判が「労働判例」2019/7/15に掲載されました
2019/04/27
最高裁決定によって勝訴が確定した不当退職事件が神奈川新聞に掲載されました
2019/01/01
ホームページを公開しました

アクセス

住所

〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町1-1-14関内駅前エスビル4階
JR関内駅南口徒歩2分

営業時間

9:00~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

おすすめコンテンツ
「離婚したいが拒否されている方」それと反対に「離婚を要求されているが、離婚したくない方」に

離婚したい時(作成途中)

離婚したくない時(作成途中)
慰謝料について(作成途中)